建築を志す前に読む本(ウェブバージョン)/第1章(No.13)


No.13
 ――Falling Water、 落水荘のこと――


 ライトの作品の中で最も好きな建築は、今回の旅行の最終の見学作品でもあった落水荘だ。この住宅ほどダイナミックで詩的で味わい深い建築はアメリカで他にはないと思う。


  ヘルムート・ヤーンの設計によるオヘア空港を飛び立ち、ピッツバーグの空港までは約1時間半のフ

ライトだった。空港で車を借り、4時間ほど走って落水荘近くのモーテルに着いた。明日の朝、9時からの見学に間に合わせるため、前日に宿泊する必要があった。建築を勉強し始めたころから見たかった落水荘。明日、実現すると思うとなかなか眠れなかった。横でスヤスヤ眠る子どもの寝息を聞きながら、今回の見学ツアを思い起こした。ライトの作品はいくつかにグルーピングすることが出来る。それぞれの代表的な作品は、建築の世界ではどれも有名だ。アメリカ人のあらゆる国民は文化的な住宅に住まなければならないと、考え出した庶民的なローコストのユーソニアン住居。あるいは、ライトが初期にこだわり続けたアメリカの大地を這うようなピレリー住宅。そして、後期は有機的建築。ライトの建築はどれも詩的で味わい深い。有機的建築の代表的な作品はと考えていたがいつの間にか寝てしまった。


  翌朝、はやる気持ちを抑えて予約の時間に遅れまいと落水荘へ向かった。US40号線よりミルランへの道に入り、なにやら京都の洛北辺りにきたような雰囲気を持った雑木林の中を抜けながら、指定された場所に車を停めた。

 受付を済ませ見学ツアが始まる時間を待った。残念ながら、子どもは見学することが出来ず、ベビーシッターに預けなければならなかった。現在この建物には人は住んでおらず、ペンシルバニア州の環境保護局の管理下に置かれて、一般公開している。アメリカのみならず世界中から見学者は後が断たないそうだ。


 ツアーが始まった。およそ400メートル歩くとやっと落水荘が見えてきた。心憎いばかりの演出されたアプローチだ。しばし、現実とは思えなかったが、やがて大変な感動を覚えてしまった。とうとう来てしまった・・・。

 写真では随分とお目にかかったが、実物はすばらしい、この一言に尽きる。特におなじみのアングルで見上げたキャンチレバーの白いバルコニーは半端ではない。家全体は緑豊かな自然と見事に調和し、「家を造った」というより「家が生えてきた」という感じだ。それほど周囲と違和感がなく、あるべくして建っていると見えた。


 あたかも茶室のにじり口のような狭い玄関を入り、一歩一歩床を踏みしめながら内部を見て廻った。スキップしながら流れていく空間、包み込んでくる天然素材のテクスチュア。スリットやトップライトから洩れてくる光。空間各部の様々な部分のアイデアやディテールが矢継ぎ早に目の前に展開されていく。この流れるような内部空間は、かつて経験したことはないドラマだった。頭の中で空間が出来、そしてその中を設計者が自由に歩き回っている。頭の中のイメージと実際に出来上がった空間とは寸分も違っていなかったのではないかとさえ感じられた。それほど完成度が高い。スリットの窓からチラッと外部が見えたり、大きな窓からドーンと見えたり、スキップアップしていく高さの変化と幅、奥行きなどが実に心地よい。


 まさしくライトのいう有機的建築(建築と外部環境が調和した建築)の最たる作品がこの落水荘なのだろうと確信した。

建築設計のご相談・お問い合わせ


一級建築士事務所 重山建築研究室
住所:大阪市北区天満3-5-3-307 TEL: 06-6358-4456
E-mail: shigeyama.architects@gmail.com

DESIGNERS AND ENGINEERS

Tokuhiro Shigeyama

重山徳浩
Yasuhiro Yano

矢野裕大
Takeshi Notsuki

野付 健
Naoko Shigeyama

重山直子
建築は独りの力でできるものではありません。手掛けた建築作品が具現化する為には多くの人たちの思いと協力がありました。一人ひとりのお名前を挙げさせて頂くことはできませんが、心より感謝申し上げます。